防災設備 設計・施工 有限会社京テク 採用サイト

かんたんエントリーかんたんエントリー
仕事を知る

京テクの仕事

京テクでは、火災報知器を中心とする防火設備の設計や取り付け、点検、取り換えを請け負っています。

ホテルやショッピングモール、学校や病院など、人が多く集まる建物には、消防法により防災設備機器の設置が義務づけられています。
そのような施設では、家庭用の火災報知器のような「火災による煙や火を探知したらベルが鳴る」というような単純なしくみではなく、どこかで火災報知器が煙を感知したら、すばやくそれ以上の延焼を防ぐために防火シャッターが閉まり、建物の中にいる人が安全に避難できるように非常口が点滅して外に誘導するなど、人と建物の安全を守るための一連の流れ=システムを構築する必要があります。

そのシステムをつくるのが京テクの大きな役割です。

良いシステムをつくるためには、最新の安全基準が定められた消防法をきちんと守りながら、建物の特性や人の流れに合わせて設計することが大切で、あなたに京テクで取り組んで頂く仕事は、火災報知器の取り付けをすることにとどまらず、システムエンジニアのような、しくみ全体に関わる仕事だと思って頂いた方がよいかもしれません。そのため、作業現場では防火シャッターを取り付ける方や電気を通す工事をされる方など、多くの人と協力して作業することが多いです。

システムをつくるリーダーとして、仲間や周囲の人々会話をし、他の工事状況に配慮しながら、スケジュールを守って最善のものをつくり、配線や結線を終えて最終的な検査をクリアしたときの達成感は格別です!
子供のころ機械や電化製品のしくみに興味があった方、プラモデルやフィギュア作りが好きだった方、RPGゲームが好きだった方はこの仕事でやりがいを感じて頂けるかもしれません。

京テクで働くQ&A

Q1.建設系の仕事に不安があります。
建設現場は危なくないのでしょうか?

当社の仕事は事務職ではなく、基本的に建設現場での設備取り付け作業を行うので、当然危険はつきまといます。
高いところに登っての機器の取付や、屋根裏での電気工事など命に関わる事故につながる可能性もあります。

ですから、安全基準や決められた作業手順を守ることがとても大切です。
昨今は、建設現場で働く人の安全性を高めるため、国から決められている基準や手順もより細かく、厳格なものになっています。

当社では、入社して間もない社員を1人で作業をさせることはありませんので、必ず社員の誰かと共に行動し、工事現場の中の危険な場所や安全な作業手順をしっかり教えて、社員の安全を守ることを第一に考えて作業を進めています。

また、この仕事は毎日車を使って現場に移動します。
初めのうちは先輩と同行し、補助的な作業をして業務を覚えて頂くので、先輩と一緒に車で現場に移動することが多いですが、段々1人で作業ができるようになれば、会社から車を貸与し1人で車を運転して現場に行って頂きます。

運転も重要な仕事の1つですので、常に安全運転を心がける指導をしています。

Q2.入社後たくさんの資格をとらなくてはならないのでしょうか。
資格取得へのサポートはありますか?

この仕事の大きな魅力は専門職であることです。
資格を取得して頂くと、資格取得者にしかできない仕事ができるようになり、社員1人1人の専門性とやりがいが高まります。

入社後まず取得して頂くのが「高所作業車」です。
この資格があれば、大規模ビルの高い所での作業ができるようになります。
こちらは3日間の技能講習を受講して頂ければ誰でも取得できますので、業務として講習を受講して頂きます。

次に必ず取得を目指して頂きたいのが「消防設備士甲種4類」です。
この資格を取得すると、補助業務ではなく、単独で現場作業ができるようになり、より幅広く仕事を任されるようになります。
自分の考えがより現場に反映されるので、やりがいが高まります。
試験内容は筆記試験となりますので、仕事の合間を縫って知識をつけたり過去問題を解いたりして、勉強して頂きます。

さらに取得を目指して頂きたいのが「電気工事士」です。
この資格を取得すると、現場で高い電圧の配線工事ができるようになり、できる仕事の幅が広がります。

当社では、必要な資格の受験テキストの購入費用を全額補助したり、勉強して分からないことを質問して頂いたら答えるなど、社員のスキルアップと資格取得をバックアップしています。

いつまでに取得しなければならないという明確な期限はありません。
社員の積極的にチャレンジする意欲を応援しています。

Q3.残業はあるのでしょうか?お休みはしっかりとれますか?

この仕事は忙しさに波があり、途中で工期が変わるなど計画通りにならないことも多く、工事がたて込む12月~3月は繁忙期のため平日の残業が出たり、土日に休日出勤して頂くこともあります。

ただし、日曜日はほぼ休んで頂けますし、日曜日出勤していただく場合は振替休日を取得して頂いています。
また、忙しい時期であったとしても、どうしても休日をとりたい日があれば事前に言って下されば、その日に休日を取って頂けるように、社員同士で協力して調整しています。

通常の時期は、朝の始業は8時くらいからと早いものの、平日の残業はほとんどありません。
土日を中心に、週2日は休んで頂けています。

平日終業後や休日は、家族や友人と一緒に過ごしたり飲みに行ったり、趣味を満喫して楽しむことでプライベートを充実させることが、心身共に健康に、仕事を長く続けていくポイントだと考えています。

Q4.建設現場では怒鳴られたり怒られたりすることが多いのですか?
厳しいイメージがあります。

危険な作業を伴うので、人の安全を脅かす緊急事態には思わず大声で注意を促したり、キツいと感じる言葉をかけられたりすることもあると思います。

どんな職場でも様々な人が集まると思いますが、少なくとも、社長をはじめ当社の社員は理不尽なことで怒ったり、人格を否定するような言動をしないよう細心の注意を払っています。
「注意された、叱られた」と感じることもあるかもしれませんが、社員の安全確保と育成のために必要な指導と、社員の成長を願っての言葉をかけるように心がけています。

Q5.建設現場は肉体的にキツい、汚いイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

この仕事は事務作業ではないので、確かに身体的なタフさを求められます。
朝も早いので、入社してしばらくは身体が慣れず、辛いと感じることも多いかも知れません。

加えて以前は、夏場の暑い中での作業が特にしんどかったのですが、最近は空調服やクールスプレーなど、暑さを軽減するアイテムが開発され、当社も積極的に導入することによって、随分快適に作業できるようになりました。
また、当社の仕事はビルや建物がおおむねできあがった後に設備を取り付ける仕事ですので、作業現場も思いのほかクリーンだと感じる方も多いです。
作業の合間に使う仮設トイレも、最近は綺麗な所が多くウォシュレットがついている場合もあります。

建設業界全体が、作業環境を良くしようと取り組んでいますので、当社も積極的に作業環境の向上に努めていきます。

Q6.毎日の昼食はどうしていますか?

基本的に社員それぞれのの自由にしていますが、作業現場が日ごとに変わりますのでお弁当を持っていくか、現場近くのコンビニエンスストアで購入したり、近くの定食屋などで外食する場合が多いです。

仕事のやりがい<社員インタビュー>

社員

私は1年半前に未経験の状態で京テクに入社しました。
この仕事の一番の魅力は「専門職」であること。
誰でもできる仕事ではなく、技術と知識と経験を身につけた人しかできない仕事ができるようになるって、すごくないですか!?でもその分、実際に働いてみると、想像以上に覚えることが多く、範囲も広くて毎日大変ですね(笑)
京テクは「少数精鋭」の会社です。社長や先輩の技術力や仕事の進め方は、僕からみてもすごいな!と憧れますし、未経験の自分をしっかり教えて、支えて、本当によく面倒見てもらっているなと感謝しています。
今はまだまだですが、1つずつやれることが増えていくことにやりがいを感じますし、できることをもっと増やせるように、勉強と経験を積み重ねて、今以上に大きなやりがいを感じられる「一流の技術職人」になるべくチャレンジしていきたいです。

経験年数:2年
社員

この仕事を始めて20年が経ちますが、何度やっても1つ1つの現場の作業が完成して、成果が目に見えることにとても達成感を感じます。
「ミッションクリア!」って感じですね。
また、これまで仕事を通して知り合った取引先の方や同じ作業をする仲間と、苦労を乗り越えて、お互いに成長しながら、プライベートでも長くつきあえる関係になれたことは、本当に自分にとって大きな財産ですね。あまり社交的なタイプではないですが(笑)人とのつながりができることは一番嬉しいです。楽しいことばかりじゃないし、夏の暑さも辛いけど、 チーム京テク のためにもこれから僕ができることを探していきたいですね。

経験年数:20年

1日の流れ

8:15 朝礼
朝礼
今日の現場はもう完成間近!
安全第一で頑張りましょう!
10:00 取付検討
報知器をどう取り付けていくのか
新入社員への指導にも力が入ります。
12:00 昼食
お昼休憩。
今日は近くのお店でちゃんぽんを食べます!
13:00 午後の作業開始
午後の作業開始。
作業の工程と進め方を打合せ。
16:00 結線
各所に取り付けられた
報知器の導線を結線します。
17:00 仕事終わり
仕事終わりに皆でパチリ。
今日も1日お疲れ様でした!